健康経営の取り組みとして、協会けんぽ埼玉支部の保健師の方を講師にお招きして健康セミナーを開催しました。
今回は、「少しの工夫で変わる!食事・運動のポイント」というテーマでご講演をいただきました。
バランスの良い食事のポイントや普段の生活の中で気軽にできるストレッチ方法などを教えていただきました。
一人一人が健康意識を高めることができ、参加者の皆さんからは大好評でした!
健康経営の取り組みとして、協会けんぽ埼玉支部の保健師の方を講師にお招きして健康セミナーを開催しました。
今回は、「少しの工夫で変わる!食事・運動のポイント」というテーマでご講演をいただきました。
バランスの良い食事のポイントや普段の生活の中で気軽にできるストレッチ方法などを教えていただきました。
一人一人が健康意識を高めることができ、参加者の皆さんからは大好評でした!
イシヤマグループ合同で、大阪・京都への社員研修旅行を実施しました!
当社では、社内コミュニケーション活性化のため、3年に一度研修旅行を実施しています。
新型コロナウイルス流行の影響もあり、今回は8年ぶりの開催となりました。
大阪・関西万博では最先端技術を実際に体験し、未来の医療技術や世界各国の文化を肌で感じることができました。
また、京都では南禅寺へ行き、雄大な自然と歴史に触れることで、心身ともにリフレッシュできました。
今回の研修旅行は、普段と違う環境で新たな発見や感動を共有し、グループ社員同士の親睦を深める貴重な機会となりました。
この経験を活かして、社員一同気持ちを新たにより一層精進してまいります。
健康経営の取り組みとして、5月19日(月)~6月18日(水)を「健康スタート月間」といたしました。
健康スタート月間は、下記の様々な活動を通して一人一人が自分の健康を見直し、行動をスタートするきっかけ作りの期間を目指します。
。°。°。健康スタート月間5アクション。°。°。
① ストレスチェックを受けてみよう
② 健康セミナーを受講しよう 【テーマ】「少しの工夫で変わる!食事・運動のポイント」
③ 暑さに慣れていない今こそ熱中症対策をしよう
④ 計画的に定時退社を目指そう
⑤ 健康器具を利用しよう
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
今年は、1月7日に熊谷総鎮守の高城神社と会社敷地内に祀られているお稲荷様を参拝し、無事故無災害を祈願しました。
また、朝礼では新年の抱負を述べ、年男・年女によるだるまの目入れも行いました。
蛇が脱皮を繰り返すことに由来して、巳年は「変化や成長」の年といわれています。
本年は、健康経営に力を入れ、社員の健康増進に取り組むとともに、常に新しいことに挑戦し、飛躍する年にするべく邁進してまいります。
本年も変わらぬご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
問屋町全体で行われる「熊谷流通センターの防災訓練」に参加しました。
熊谷中央消防署の皆様のご指導のもと、AEDや水嚢の使用方法について学び、炊き出し訓練も実施していただきました。
今回の訓練では、一人一人が非常事態に備えて、防災意識を高めることができました。
また、弊社では社員の安否確認をチャットツールで行い、災害時の連絡手段を再確認しました。
「あなたと創る豊かな環境」という経営理念のもと、働きやすい環境づくりのために社内外の美化活動に取り組んでいます。
今月は、倉庫周辺の除草作業を行いました。
地域の美化活動も企業の社会的責任だと考え、継続して地域社会に貢献していきます!
石山商工・ミクスト合同で、年に一度『経営計画発表会&社員決起大会』を開催しています。
今年度も、オンライン形式での実施となりました。
計画発表会では、今期の事業計画を共有し、目標達成に向けて一人一人が新たな目標と課題を再認識しました。
今期で最終年度を迎える新3ヶ年計画では「新への挑戦」をテーマに、様々な働き方改革の実践に取り組んでまいります!
また、計画発表会のあとは、イシヤマグループ145周年記念食事会を開催し、社員同士の交流を深めることができました。
イシヤマグループは気持ちを新たに、社員一同邁進してまいります!
健康経営の取り組みとして、協会けんぽ埼玉支部の保健師の方を講師にお招きして健康セミナーを開催しました。
対面とオンラインで参加者が集まり、食事と運動のポイントやストレッチ方法を教えていただきました。
参加した皆さんからは普段の生活を見直すきっかけになったと好評でした!
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
仕事始めの1月5日は、熊谷総鎮守の高城神社と会社敷地内に祀られているお稲荷様を参拝し、今年一年の無事故無災害を願いました。
参拝のあとは当社安全衛生協力会の役員の皆様と意見交換会を開催いたしました。
また、朝礼では年男・年女によるだるまの目入れも行い、目標達成への決意を新たにすることができました。
本年も変わらぬご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
仕事始めの本日は、今年一年の無事故無災害を願い熊谷総鎮守の高城神社と会社敷地内に祀られているお稲荷様を参拝いたしました。
また、朝礼では年男・年女によるだるまの目入れも行われました。
今年は卯年ということで、社員一同成長を実感する飛躍の年にするべく邁進してまいります。
本年も変わらぬご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
本社
〒360-0024
埼玉県熊谷市問屋町2-4-18
ソシオ熊谷情報センタービル6階
TEL 048-524-5581
物流倉庫
〒360-0024 埼玉県熊谷市問屋町4-2-7
大宮支店
〒331-0811
埼玉県さいたま市北区吉野町1-410-21 201号
TEL 048-665-1061